立川相互病院 薬剤部
われわれ健生会グループの薬剤部は、薬剤師として医療の安全性を追求するためになにができるか、患者様によりよい医療サービスを提供するためにはなにをなすべきかを日々考えながら医療活動を行っております。当然こうした活動はチーム医療の中で模索され、実行されています。薬剤師の目から見ると民医連医療の良いところは患者中心の医療を勧めるために医師に対して比較的気軽に意見や質問が投げかけられるところにあります。また、医師と共に医薬品の安全性の確保、効果的な使用の徹底などを図る活動を行っております。
例えば、月1回開催される薬事委員会と毎年開催される新規採用薬の使用評価検討会の開催、研修医に対する医薬品の使用方法に関する勉強会(臨床薬理学講座)の開催、塩酸バンコマイシンの適正な使用に大きな役割を担っているバンコマイシンカンファレンスや感染委員会への抗生剤使用に関する情報提供、そして日々病棟で行われている医薬品に関する情報交流など様々です。患者様へよりよい医療サービスを提供するために他愛もない話からより専門的な話まで様々な意見交換を気軽に行える医療現場です。ぜひ私たちの目指す民主的集団医療の一員として、また、良きリーダー役としてメンバーに加わりませんか。 |
|